最近よく思う。
Twitterにいる少し名の知れた人たちは、過去にいじめられていて、
その憂さ晴らしのために自分たちでコミュニティを作り、ある特定の人物を叩いてるだけなんじゃないかと。
こいつらはskypeのオープンチャットなんかで特定の人物の悪口を言ったり、色んな方法を使ってその人を追い詰め、
嘲笑い、その人に対して癒えることのない傷を負わせる。
自分も高校のときにいじめられていた。だからこそこの感覚を彼らに対して持った。
昔のネットにも、悪口を吐き捨てる場所はあったが、その場所を特定するまではいかなかった。
でも今のtwitterやskypeなんかは違う。
簡単に参加できる。
自分で傷つきにいける。
ちらちら見えるんだよ。
たのむからIRCとかに消えてくれ。
1
むむ。増田と私のフォロー傾向に相違があるのか、今ひとつピンとこない。
1
その話とはあんまり関係ないけど、Twitterに限らず、ネットのコミュニティで「炎上」とかに参戦する奴の大半がイジメでやってると思うよ。
企業の不祥事で、一般市民を代表しているかのような口ざまで電凸して音声を公開している奴もそうね。
まぁイジメなんて加害者にその自覚があったらイジメじゃないんだけども。
人は自分側に正義があるといくらでも残酷になれる。
2
久しぶりに見たわ、こういうの。
2
人は自分側に正義があるといくらでも残酷になれる。
八王子の自動車教習所で罵声浴びせていた奴とかそうだろうね。多分あの中には被害者でもないのに尻馬に乗って野次ってた奴も居るはず。
1
今ネットで気持ち悪い連中はイジメやってる奴よりも「イジリ」やってる方だと思う。ちょっと前に無職で街彷徨ってる少年を見世物にするために拾って飼っていた奴が居たでしょ。ネットでも晒されていたやつ。あれなんか想像を絶するほどの人間の陰険さを見せ付けてくれた。一番の驚きはそんなことを悪びれもせずにブログで書いていたことなんだけど。
2
ちょっと前に無職で街彷徨ってる少年を見世物にするために拾って飼っていた奴が居たでしょ。ネットでも晒されていたやつ。
あれなんか想像を絶するほどの人間の陰険さを見せ付けてくれた。
一番の驚きはそんなことを悪びれもせずにブログで書いていたことなんだけど。
あれは酷かった。
ああいうことを平然と楽しんでいる感じが本当に理解できなかった。
そういう意味では高校生のいじめとなんら変わらないんだよな。
いじりが過剰になりすぎたケース。
3
MIXIとかでの万引き自慢とかがすぐに炎上化して叩かれるのに不思議とあの件は"考えさせられる"みたいなタグが付いてたよ
4
だから、あからさまに見世物として公開すると炎上するということを彼らは学習してんだよ。
いじりじゃないですよボランティアですよという体裁をとっていれば批判をかわすことができるんだよ。
5
1
Twitterだっていちおう世界規模のサービスなんだから一括りにするのはどーなのよ…
まぁ災難だったね。ばっさりremove & blockするかアカウント削除しちゃえば。
そういう割り切り方ができないのはちょっと病んでるから気をつけた方がいいと思う。